ブログをご覧頂いております全国1億2千万人のファンの皆様こんにちは!
自立支援活動隊ガハハ塾のなんちゃってメンバーTです。
年の瀬も迫った今日この頃では御座いますが皆さま如何お過ごしでしょうか?
12月は活動日が無かったのでブログを書かんでもええわいなんて思いよったら今年の纏めでとお願いされちゃいました ( ≧Д≦)
数えてみたら今年は7回ブログをアップしてまして自分で自分を褒めてあげたい位です。
そして今年最後のブログは10大ニュース風に書こうかな?と思うとります。10個も書くことあるんかなぁ〜?
ではでは
1、イチゴ狩り
5月15日畑仕事を終えてから師匠MAさんの畑に出来たイチゴを収獲&試食させてもろたんじゃ!
Jrメンバーは大喜びでたくさん食べてました。
2、筍掘り
みっちゃん、まるちゃんでお馴染みのまるちゃんちの竹林で筍堀りを体験
大人も子供も目を皿のようにして竹の間を行ったり来たり!
3、さつまいも収穫
秋空の下、新メンバーを迎えさつまいも収穫
今回は豊作じゃった。大っきいのがゴロゴロ出て来て皆んな感激!
蒸かし芋と芋ご飯のおにぎりで心も体もホッカホカ
(•‿•)
4、玉葱の苗
畑を耕して、肥料と石灰を蒔いてた前の会に続き玉葱の苗を植えました。
途中、植える場所が無くなると言うハプニングもありましたが、急遽隣の畑を耕して事なきを得る活動日でした。
5、草抜き
真夏のくそ暑い時にさつまいもの周りを除草。
頼みもせんのによ〜育っとる!大汗をかきながらせっせことやったでぇー
終わった後のアイスは格別じゃ(^^)
ビールなら良かったのにって声が聞こえて来そうな気がするなぁ〜
あっ、Tはアルコール摂取出来んかった(TT)
6、赤ちゃん
昔から参加してくれてた Maちゃんに赤ちゃん誕生!
赤ちゃん連れて参加してくれました。
かわゆいよのぅ〜、なんで赤ちゃんって手とか足とかぷにゅぷにゅしてて触ったら気持ちええんかのぅ?
抱っこさせて貰って暫し爺ちゃんの気分!
7、ラジオ出演
廿日市FMに年1回ペース出演させて貰っとたんじゃけど今年は2回の出演!
毎回、出演のSo君はMCに負けない位のDJ振りで選曲から曲紹介まで流石の出来栄え。
はい、はい言うとるだけのTとは大違いじゃ(笑)
はよーレギュラー番組ならんかのぅ?
8、コロナ禍
3月にジャガイモの種芋を植えました。
3月なのに今年初めての活動日、何故かと言えば言わんでも分かるじゃろう位のコロナ禍
いつになったら収まるのか?今年も終わろうとしている今も新規感染者は増加傾向今後の活動にも影響が出て来る可能性もあるけんね!
ジャガイモは無事収穫してちっちゃいのは茹でてその場食っちゃいました(笑)
9、NPO法人化に向け
色々な方からの後押しもあり法人化に向け歩き始めました。他団体への訪問、市役所訪問、後押しして下さる方への訪問やアドバイスを受けながら毎週土曜日にZOOM会議して少しずつですが前に進んでいます。
来年の中頃には目処がつくかなぁ〜?
10、ガハハ塾の存在
家庭や学校、職場での事情など周りの環境によって居場所の無い子供や、勿論大人にも周りに存在を認めて貰える環境を何とか作りたいと言うおもいからガハハを立ち上げ今も存在を認められる場所で有り続けたいと熱い気持ちを持ってます。
番外編
大人メンバーによるミーティングを行った際の事件、そう!ジトジトポテト事件。
ファミレスでミーティング中メンバーの1人が烏龍茶を溢す事案が発生!
カリカリポテトがジトジトポテトになりましたとさ
くだらん話ですんません
コロナで始まりコロナで終わる今年ですが来年はコロナが収束すれば良いなぁと願ってます。
ガハハ塾の皆さま今年1年お世話になりました。
来年もつまらんブログにお付き合いをお願い致します
良い年になりますように!