ブログ

新年初活動(1月)

ブログをご覧頂いております全国1億2千万人のファンの皆様こんにちは!
NPO法人ガハハ塾のなんちゃってメンバーTです

今月は畑作業はお休みし集会所をお借りして新年会を行いました。

Jrメンバーはクラブ活動などで不参加でとてもこじんまりとした会になりましたが人数が少なくても賑やかなな事は変わり無くあっちこっちでガハハと笑い声が!

弁当を食べた後は簡単な自己紹介とガハハ塾に参加して感じた事、変わった事等それぞれが一言で発表!
畑作業が楽しい
メンバーに会えるのが良い
出来た野菜を調理して皆んなで食べるのが楽しい
等などガハハ塾は皆さんにとってかけがえのないものなのだなぁ〜と嬉しく思っちゃったりして!


差し入れのイチゴやミカンやお菓子を食べながら皆んなニコニコ!
差し入れしてくれたメンバーさんおいしかったよ!

後、Ue君の司会で今年の年間スケジュールなんかも発表。
去年の夏は大崎上島で民泊体験をしたけー今年は似島で自然体験やバームクーヘンを作ったりするんもええんじゃない?言う案が出たりもしたし畑で作る野菜も種類を変えて挑戦してみようと何か知らんけどえろう前向きなスケジュールになっとったよ!

 

そういやー去年の新年会は人数も多くて丸ちゃんダンスで皆んながクルクル回されとったなぁ〜と思い出したりしたりして、もう何年ガハハ塾に関わらせて貰っとんじゃろ?

2月はマツダ財団の成果報告会が有るので畑での活動はお休みです。3月には畑にジャガイモとキャベツを植えようと企んどります。
新年会が終わった後にキャベツとジャガイモの種をホームセンターに買いに行って、キャベツの種はポットに土と一緒に植えてから5人で持ち帰り家で苗にしてから畑に植え替える予定です。

ここで残念なお知らせをしなくてはなりません
持ち帰ったキャベツの種、発芽はしたのですが全然育ちませんでした。3個ポットを持ち帰りましたが悲しい事に全滅してしまいました
安佐南区は寒いのかなぁ〜?
他の皆さんに期待です。宜しくお願いします

ガハハ塾に興味のある方は是非参加下さい、ゆる~い会なので1回限りでも構いませんし見学だけでも構いません!
ホームページの連絡先に電話、メール、ライン何でも構わないのでお知らせ下さい